2025年05月07日
個人や企業などに地域課題や活動内容を伝え、共感による寄付を呼びかける「テーマ募金」を活用して資金調達し、その課題解決に取り組む団体を募集します。
詳しくは、「令和7年度「赤い羽根テーマ募金活動団体募集要項」」をダウンロードしてご確認ください。
〇「申請から報告までの流れ」
項目 | 日程 | 備考 | |
申 請 | 令和7年5月7日(水) ~6月30日(月) | ![]() |
![]() |
認定団体の決定 | 令和7年9月 |
・本会配分委員会の承認を得て、本会会長が決定 ・本会から、「認定内定通知書」を郵送 |
|
募金活動の準備 |
令和7年9月中旬 ~11月予定 |
・本会にて、各団体の振込用紙付きチラシを作成(2,000枚ずつ) ・本会及び中央共同募金会のホームページに掲載する団体情報等を作成 |
|
認定式及び募金活動に向けての説明会 | 令和7年12月中旬予定 |
・本会会長から、認定団体に対し、認定証を交付 ・本会から認定団体に、募金活動の実施等について説明 |
|
募金活動 | 令和7年1月1日(木) ~3月31日(火) |
・募金の振込先は本会の口座 ・本会の口座に募金を振り込んだ寄付者に対し、本会から随時、礼状及び領収書(希望者のみ)を郵送 ・寄付者情報は、本会から認定団体に対して適時、提供 |
|
助成額の決定 | 令和8年4月初旬 | 本会から、「助成内定通知」を郵送 | |
助成額の決定及び助成決定通知書交付式 | 令和8年4月中旬 | 本会会長から、認定団体に対し、助成決定通知書を交付 | |
助成金の送金 | 令和8年4月中旬以降 「助成金交付請求書」が本会に届き次第 |
※募金額により、事業計画の変更が必要な場合は、 |
|
事業の実施期間 | 令和8年4月1日(水) ~令和8年3月31日(水) | 事業計画の変更が必要な場合は、![]() |
|
活動報告 | 令和9年4月30日(金) まで | ![]() |
![]() |
「赤い羽根テーマ募金事業実施要綱(R3改正) 」をダウンロードする(PDF:146kB)