いろいろな募金方法
共同募金会の助成活動は、皆さまからのご寄付によって支えられています。皆さまのご支援が、やまぐちの困りごとを解決する大きな力となります。ぜひご支援ご協力をお願いします。募金方法は、さまざまなしくみや方法があります。
-
郵便振替・銀行振込によるご寄付
-
ネットで寄付する(オンライン寄付)
-
PayPay(匿名寄付)
2024年10月1日(火)より、オンライン上の寄付の支払い方法として、PayPay株式会社が提供するキャッシュレス決済サービス「PayPay」を導入しましたが、「PayPay」導入によりそれを活用した「匿名寄付」も可能になりました。
-
不要品を売って寄付(店舗を利用)ブックオフ(共同募金)
ブックオフコーポレーション株式会社様が実施する「スマホで受取コース」の寄付プログラムです。「スマホで受取コース」は、BOOKOFF店舗で売却時の代金(買取代金)を、スマホで各種マネーを選択して受け取ることができるもので、各種電子マネ―以外の選択肢として、店舗のある所在地の赤い羽根共同募金にご寄付いただけます。
-
赤い羽根 株優サポートクラブ
「赤い羽根 株優サポートクラブ」は、個人または法人(以下「寄付者」という)が保有する株主優待券を換金評価し、その全額をご寄付いただくことができるサイトです。お手元にある株主優待券を、寄付先(都道府県共同募金会)と使途を選択してご寄付に変えていただくことで、各地での困りごとを解決する大きな力となります。
-
寄付つき商品を購入する