山口県共同募金会では、平成28年度から、「赤い羽根テーマ募金」を実施しており、令和6年度は、10団体を活動実施団体として認定し、認定証を交付しました。
 式では、認定団体を代表して、宮野地区社会福祉協議会の徳万会長が、「地域全体でテーマ募金に取り組むことで、地域の子どもたちの笑顔を見られるようにしたい」と決意表明をされました。
 認定された団体は、令和7年1月~3月の3カ月間、赤い羽根を掲げて募金活動を行いますので、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いします。

1

写真、前列左から、
〇 NPO法人 山口女性サポートネットワーク  代表理事 小柴 久子 様
〇 認定NPO法人 山口せわやきネットワーク  代表 児玉 頼幸 様 
〇 社会福祉法人山口県共同募金会  会長 大窪 正行
〇 山口県共同募金会 配分委員会副委員長 伊藤 彰 
〇 公益社団法人山口被害者支援センター  専務理事兼事務局長 田中 裕康 様
〇 ポポメリー  代表 藤本 育栄 様
後列左から、
〇 NPO法人スペシャルオリンピックス日本・山口 事務局長 齊藤 昌彦 様
〇 山口県子ども食堂・子どもの居場所ネットワーク 事務局長 杉山 美羽 様
〇 一口後見人プロジェクト実行委員会  会長 有田 信二郎 様
〇 宮野地区社会福祉協議会  会長 徳万 孝治 様
〇 川中れんげホーム  代表 村田 千賀子 様
〇 地域食堂ぶらさーる  代表 佐々木 久恵 様