2020年12月14日
「赤い羽根テーマ募金」は、本会が認定した地域の特定の課題解決に取り組む活動団体が主体となって、個人や企業に対して地域課題や自らの活動を伝え、共感による寄付を呼び掛ける募金手法です。
山口県共同募金会では、平成28年度から、「赤い羽根テーマ募金」に取組んでおり、令和2年度は9団体を実施団体として認定し、認定証を交付しました。
認定された団体は、令和3年1月~3月の3カ月間、赤い羽根を掲げ、募金活動を行います。
写真、前列左から、
〇 社会福祉法人下関市社会福祉協議会 会長 波佐間 清 様
〇 一口後見人プロジェクト実行委員会 会長 有田 信二郎 様
〇 社会福祉法人山口県共同募金会 会長 大窪 正行
〇 宮野地区社会福祉協議会 会長 柴﨑 和幸 様
〇 異世代交流子育てサロン as is(アズ イズ) 代表 岡﨑 麻衣 様
後列左から、
〇 NPO法人 山口女性サポートネットワーク 荒古 悦子 様
〇 認定NPO法人 山口せわやきネットワーク 代表 児玉 頼幸 様
〇 認定NPO法人支えてねットワーク 副理事長 福江 秀子 様
〇 公益社団法人山口被害者支援センター 代表理事 鶴 義勝 様
〇 特例認定NPO法人とりで 理事長 金本 秀韓 様