中央共同募金会のシステム画面の画像を改ざんして、中央共同募金会に多額の寄付を行っているかのように偽装し、投資勧誘を行っている事案があるとの連絡を受けております。

 この事案では、投資に関する勧誘を目的としたLINEのグループに、中央共同募金会のネット寄付システムのマイページをスクリーンショットしたと思われる画像を加工して、中央共同募金会に多額の寄付をしているようにみせかけ社会貢献を行っているかのように偽装することで、LINEグループの参加者からの信用を得て、投資勧誘を行おうとしているようです。

 投資勧誘については、金融商品取引法その他の法令により規制がなされている行為です。

 また、近年はLINEグループなどを用いた「SNS型投資詐欺」も多発しております。

 かかる情報をご覧になられたときは、関係機関のウェブサイトなどをご参照いただきながら詐欺被害に遭わないようご注意ください。

※警察庁ウェブサイトの特殊詐欺対策ページはこちら

 なお、このような投資勧誘行為は中央共同募金会とはまったく関係がありませんので、ご注意ください。