ネットで募金

詳しくはネットを利用して寄付する(赤い羽根共同募金)をご覧ください。

マンスリーサポーター(定期寄付)

クレジットカード決済又は金融機関の口座からの自動引き落とし(口座振替)による定期寄付のしくみです。

詳しくは「定期寄付のご案内」をご覧ください。

赤い羽根株優サポートクラブ 株優

 「赤い羽根 株優サポートクラブ」は、個人または法人(以下「寄付者」という)が保有する株主優待券を換金評価し、その全額をご寄付いただくことができるサイトです。

 お手元にある株主優待券を、寄付先(都道府県共同募金会)と使途を選択してご寄付に変えていただくことで、各地での困りごとを解決する大きな力となります。

詳しくは「赤い羽根 株優サポートクラブ」をご覧ください。

募金百貨店プロジェクト

”寄付つき商品・企画”を販売し、売上の一部を赤い羽根共同募金に寄付することにより、地域社会に貢献する企業・団体等を募集するプロジェクトです。

詳しくは募金百貨店プロジェクトをご覧ください。

赤い羽根テーマ募金

山口県内の社会課題又は市町域の地域課題を解決する活動に取組む団体を直接応援できる募金です。ご協力いただいた寄付金は、赤い羽根共同募金を通じて、全額、応援いただいた団体の活動に使われます。

詳しくは赤い羽根テーマ募金 をご覧ください。

UMOUプロジェクトin山口

使わなくなった「羽毛製品(ダウン率50%以上の羽毛ふとんとダウンジャケット)」を回収協力店に持って行くと、赤い羽根共同募金に変わり、あなたの町の福祉を良くする活動に活用されます。

詳しくはUMOUプロジェクト をご覧ください。

赤い羽根自販機

設置にご協力をいただいた飲料メーカーから、売り上げの一部が共同募金へ寄付される寄付つき自動販売機です。

NPO法人ハートフル福祉募金(ハートフルベンダー)が設置している自動販売機には、購入者が釣り銭の一部を寄付できる機能も付いています。

自動販売機(赤い羽根自販機)で清涼飲料水やお茶等を購入することで寄付されます。

遺贈・相続寄付

あなたご自身の財産や、相続された財産を様々な地域福祉課題解決につなげていくことができます。

詳しくは「遺贈・相続寄付パンフレット」をご覧ください。

なかよし助け合い募金(主唱:山口県子ども会連合会・山口県共同募金会)

募金を通して子どものときから、思いやり・助け合いの心を培うことにより、たくましく心豊かな防長っ子を育成するとともに、福祉の増進に寄与することを目的として、子ども会会員及び子ども会関係者が実施されています。
詳しくはなかよし助け合い募金をご覧ください。